VRChat
mqofactorymqofactory

MQOf_collider_trigger_system

更新履歴 2022/01/18 一部のSimulation spaceがWorldになっていたのをLocalに修正 colliderをトリガーに使ったパーティクル発射システムです。 VRCでパーティクル使いたいけど別途発射の制御を組み上げるのが面倒 というときにお使いください。 組み上がっている発射システムのそれぞれ発射方式の子に使いたいパーティクルを置いてsub emitterに登録することで、 colliderオブジェクトのON/OFFをAnimationでするだけで発射の制御ができます。 まずどういう構造、システムになっているか把握するために、collider_trigger_system > prefab > 1.unit > 1.collider_trigger_system(full_package)をHierarchyに置いてください。 サンプルとしてセミオート、フルオート、三点バースト、火炎放射のパーティクルが組まれているので、同梱の解説画像の1~3枚目を見ながら再生モードでパーティクルやtrigger_ColliderをON、OFFしてみてください。 発射システムの把握ができたら、4枚目の画像を見ながらcollider_trigger_system > prefab > 1.unit > 1.collider_trigger_system(No_efffect)を触ってみてください。 改造可 商用利用可 ◆禁止事項◆ 転売、二次配布。 当データの販売状態の物を簡単に抜き出して流用できる状態での配布、商用利用 素材集の一つとしての扱いでの販売と配布は、転売と二次配布の扱いとして禁止させていただきます。 ◆免責事項◆ 当データを使用して発生したトラブル等について、製作者は責任を負いません。

更新履歴 2022/01/18 一部のSimulation spaceがWorldになっていたのをLocalに修正 colliderをトリガーに使ったパーティクル発射システムです。 VRCでパーティクル使いたいけど別途発射の制御を組み上げるのが面倒 というときにお使いください。 組み上がっている発射システムのそれぞれ発射方式の子に使いたいパーティクルを置いてsub emitterに登録することで、 colliderオブジェクトのON/OFFをAnimationでするだけで発射の制御ができます。 まずどういう構造、システムになっているか把握するために、collider_trigger_system > prefab > 1.unit > 1.collider_trigger_system(full_package)をHierarchyに置いてください。 サンプルとしてセミオート、フルオート、三点バースト、火炎放射のパーティクルが組まれているので、同梱の解説画像の1~3枚目を見ながら再生モードでパーティクルやtrigger_ColliderをON、OFFしてみてください。 発射システムの把握ができたら、4枚目の画像を見ながらcollider_trigger_system > prefab > 1.unit > 1.collider_trigger_system(No_efffect)を触ってみてください。 改造可 商用利用可 ◆禁止事項◆ 転売、二次配布。 当データの販売状態の物を簡単に抜き出して流用できる状態での配布、商用利用 素材集の一つとしての扱いでの販売と配布は、転売と二次配布の扱いとして禁止させていただきます。 ◆免責事項◆ 当データを使用して発生したトラブル等について、製作者は責任を負いません。